マインドセット

本気で悩んだり困っている時にしか学べない

 

今回は、本気で悩んだり困っている時にしか学べないというお話をします。

ダウン症のお子さんのことで悩んでいるので、本や先輩家族から情報を集めています。また、それ以外にも療育についても学んでいる方もいます。

しかしダウン症児の親は、知識を知るのはいいけど、何を優先して学べばいいのかわからず悩んでいます。

その原因は、自分に時間やお金をかけて学んでみようと真剣に考えていないからです。

そのためダウン症の家族の良い前例を参考にしようとか、平均的な育成を知っておけば安心だと考えるわけです。しかし、その方法が自分の子供に当てはまるかどうかは分かりません。

子供もみんな特徴が違い、もって生まれた気質や身体的遅れも違います。普通の健常者でも他人の人生をマネすることは出来ません。

そのため、あなたの家族にとって必要な学びをすることが大切です。

しかもダウン症児の親の多くは、悩みが何かしらあると思います。そのような本当に困っていて悩んでいる時にしか学べないことがたくさんあるのですね。

 

ダウン症児の親の学びとは?

では、まず学びとは何でしょうか?

学びとは、時間やお金をかけて知識を得ることです。そして、学んだことを実際の生活や行動にあてはめたり、やってみたりしてその結果の感覚を知ることです。

座学の勉強も学びと言われますが、それが生活や人生に直接に役に立つことはほとんどありません。もちろん学生など若いうちは入試などで役に立つでしょう。しかし、ダウン症の子供がいる大人の話だとすると、生活に直結する学びが必要になります。机上の空論をいくらママ友の仲間内でお話しても気晴らしになるくらいでしょう。

そして、本当の学びとは、自己投資することです。つまり悩みがある人はそれに直結する解決方法を本気で学んだり、逆にどうしてもやりたいことがある人は、それを実現する方法を全力で学ぶことです。

悩みが深ければ深いほど、理想が大きいほど、時間をかけたり、お金をかける必要があります。

 

なぜ自己投資が必要なのか

なぜ自己投資が必要なのでしょうか?

それは、自己投資をしないと自分のコンフォートゾーンから出られないからです。コンフォートゾーンとはあなたが心地よいと感じる場所や、気持ちのことです。

悩みがあっても、自分の知識や考え方で乗り切ろうとしても限界があります。なぜなら、コンフォートゾーンの中のことしかできないからです。どういうことかと言うと、あなたが無理だと思ったり嫌だと感じるものには手をだせないと思います。それが解決策だったとしても、行動することが難しいのですね。

自己投資するとは、覚悟を持つということです。

もちろん新しい知識も手に入ると思いますが、それ以上にダウン症の子供のために、新しい思考でものを考えて行動するという覚悟がつくのです。多くのひとはこの覚悟がないので、同じところを何年もグルグル回ってしまいます。

そのようになるのは嫌ですよね。

 

ダウン症児の親の自己投資のポイント

ダウン症の親が自己投資をする際のポイントがあります。

それは、以下の点です。

  1. 似たような境遇の先生を探す
  2. あなたの悩みをすでに解決している人を探す
  3. あなたが実現したいことを達成している人を探す
  4. 自分の性格に合っている人を選ぶ(私は、ワイワイ系のテンション高めは苦手です・・)

私のセッションではミラーリングと言われることもします。すでにうまく行っている人を体感してもらい、なぜクライアントさんがうまく行っていないのか理解してもらいます。そのため、自分にある程度性格があっている方がうまくいくのです。

このように、自分にあった人を見つけてください。

OTやSTなどの先生に診てもらうことは自己投資とは言えません。親自身の考え方を変えたり、自分が出来ないことをすることが自己投資なので、これで言えば親自身がOTやSTに通っているようなものですね。

なので、本当に必要なことは、悩みが解決したその先でどうなりたいのかを、ちゃんと考えることです。そうすれば、解決したいことがより具体的になります。

 

まとめ

今回は、本気で悩んだり困っている時にしか学べないということをお伝えしました。

悩みが消えないのは、親が本気で時間やお金を使って自己投資をしていないからです。自己投資とは、今すぐ日常生活や家族の未来に役立つことです。

自己投資がうまくいけば、考え方を変って新しい子育ての解決方法が分かったり、自分がこれまでの暮らしで出来ていなかったことが得意になります。

このことに気づいて、自己投資が出来て、上手く行っている自分を想像してみてくださいね!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

この記事を書いた人

初めまして。次男はダウン症(21t標準)です。ダウン症の子を育てるうえで私が本当に大切だと思ったこと、実践して日常生活に役にたったことを書いています。興味があれば他の記事も覗いていってくださいね。

-マインドセット

© 2024 ダウン症の子をもつ親のためのニコニコ子育てコーチング Powered by AFFINGER5