お金のこと

障害がある子に必要な将来のお金が不安な方へ

 

ダウン症などの障害がある子を持つ親は、将来の生活に不安があると思います。

将来の生活とは、子供がどのように生きていくのかということです。そして、その時に親や兄弟のサポートが必要になります。

施設や介護が必要な場合もあれば、最低限の生活の資金も必要です。つまり、その殆どがお金の問題に行き着くということです。

障害年金や各種手当てなどもありますが、多くのお金が子供へ渡らないのが現状です。

このように、ダウン症の子を持つ親はお金の問題がついて回ります。しかし、まだ子供が小さいと先の未来過ぎて実感がありません。

そのため、お金のことは心配だけど今目の前のことに収集しようと考えるのです。しかし、確実に現れる未来だとなんとなく分かっているので不安が消えません。

なので必要な分だけお金を引き寄せられるようになれば、親の心の安定に繋がります。

ほとんどの悩みは、結局はお金の不安に繋がっています。

 

ダウン症の親という刷り込み

健常者の家庭より将来、別にお金が必要なことは分かっています。

しかし、お金を意識しないダウン症の親は、お金が入ってこないほうが都合がいいと考えています。

それは、自分のコンフォートゾーンがそのような考えにさせているのですね。コンフォートゾーンとは、自分が心地よいと感じる環境のことです。それは場所でも、精神面にも当てはまります。

お金がたくさん入ってこないほうが、安心してダウン症の親でいられると思うからです。国から障害者手帳をもらって受給があり、水道料金やその他サービスの減免もあります。それで満足しているのがダウン症の親のコンフォートゾーンです。

もちろん、そうではなくお金を意識している方もいます。

しかし、多くの人はダウン症の親という「かわいそうな親」を自分自身で作り出し、まるで催眠のように刷り込みをしているのです。

将来のお金のことを真剣に考えてみましょう。親が退職してからでは大変です。その前にお金は自分で作るものという思考になることが大切です。

ダウン症の親というコンフォートゾーンから抜け出して、お金と向き合ってみましょう。

 

労働者思考の親ではお金は増えない

お金を意識しないダウン症の親は、自信がありません。

なぜなら、障害がある子供を生んでしまって、責任を感じているからです。そのため、自己肯定感が極端に下がっています。自己肯定感とは、私はこのままでいいと自分を認められる感情です。

自分のいつも心の中で褒めていたり、労ることができる人です。こういう人は、自分に自信があります。

逆にいつも自分を責めている人は自己肯定感が低くなります。自己肯定感が低いと、自分を認められなくなります。つまり日常生活で起きる出来事の判断も意思決定が弱く、相手に任せきりが多いです。

なので、良いことも悪いと思うことが起きてしまうのです。

すると、たくさんお金があっても悪いことだと思うでしょう。ダウン症の親は、将来のためにお金のコンフォートゾーンを変えなければいけません。

お金のコンフォートゾーンとは、

  • お金は汚いとか、
  • たくさんお金が入ってくることが悪い

という常識です。

まずその常識をやめることです。

そのためには、労働思考というものをやめていきましょう。労働者思考とは、給与を貰って生活している人の考え方です。労働者は、大切な時間を切り売りしてお金を得ています。

さらに、労働時間で働いて出た利益は経営者のお金に回っていきます。頑張れば頑張るほど経営者の給与は増えるのです。しかし、労働者はいくら時間内で頑張っても基本給は大して増えません。

このように労働者思考でいるとなかなかお金は増えていきません。

ダウン症の親はそれでは困ります。なにも企業して経営者になろうと言うわけではありません。労働者思考があるということを意識することが大切です。

するとお金のコンフォートゾーンが広がるので、何にいつお金を使えば良いのは分かるし、様々なお金を増やす方法も気づくことができます。

 

ダウン症の親が未来のお金を増やす方法

ではダウン症の親はどうすれば将来のお金を増やせるのでしょうか?

先程お伝えしたお金のコンフォートゾーンを広げることは、お金のマインドブロックを外すと言う意味です。

大量のお金は汚い、悪いものというお金の罪悪感から、

  • お金は感謝と同じもの
  • お金は人生を豊かにするもの
  • お金は人を助けるもの

という風に感覚を変えることが大切です。お金を貯めるという考えは、不安や恐怖と隣合わになります。なぜなら、労働者は、将来の稼げる金額が決まっているからです。月給やボーナスを定年まで足し算していけば総金額の概算が出ます。

この総金額に対して、切り崩していくという考えが労働者思考の一つです。たとえばプールに水が入っていて、その水を抜いていくようなものです。徐々に減っていくのが分かるので不安ですよね。

一方、成功思考の人は、そのプールから水を出しながら、別の入口から水を入れて循環させるという考えがあります。

ダウン症の親は労働者思考を捨てて、成功思考を取り入れてみませんか?

そのための方法は、自己投資してお金の増やし方を知ることです。または、空き時間を作り出してお金を増やす時間を確保することです。

このようなことはお金の罪悪感など、マインドをきちんと変えていけば出来ることです。

お金を増やすのが難しいと思っているのは、「お金を給料以外で増やすことが出来ない」と決めつけているからです。

そのほとんどが思い込みなので簡単にマインドが外れることも多いです。

 

ダウン症の子を持つ親は、将来の不安を今すぐに無くすためにお金について学ぶことが大切です。お金の学びが、あなたをダウン症のコンフォートゾーンから抜け出す力になりますよ!

 

ダウン症の子と理想の未来を作る方法を詳しくお伝えしています。もっと詳しく知りたい方はこちらからどうぞ

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

この記事を書いた人

初めまして。次男はダウン症(21t標準)です。ダウン症の子を育てるうえで私が本当に大切だと思ったこと、実践して日常生活に役にたったことを書いています。興味があれば他の記事も覗いていってくださいね。

-お金のこと

© 2024 ダウン症の子をもつ親のためのニコニコ子育てコーチング Powered by AFFINGER5