ダウン症の子育て

ダウン症の子供がやりたいことを見つけるたった2つの方法

 

 

子供には何か興味をもってもらい、好きなことを見つけてほしいなと思います。親にとって子供がどのように成長できるかは最大の関心事のひとつです。

子供の成長が進まないと思っている親は、自分が苦労して調べた療育プログラムをすれば上手くいくと思っています。しかし間違ったこといくら繰り返し教えてもても成長できません。どのような優秀なプログラムでも子供に興味がなければ意味がないので無駄な出費で終わります。

うまくいかない原因は、親がすべての決定権を握ってしまっています。しかし本来子供がやりたいことの決定権は子供になくてはなりません。そこに気づけていないので成長がとまるのです。

今回は、子供がやりたいことを見つける方法についてお伝えします。

 

子供に自己責任を癖付ける

まず、子供の成長のために自己責任の考え方が大切です。健常者でもダウン症の子供でもこの原則があてはまります。

子供は自分が決定出来ないものには興味が持てません。自分が決めるからこそ責任を持って出来ます。子供に責任という言葉は早いと思うかも知れませんが、実は、子供は自己責任の塊なのですね。

自己責任とは、何も自分の力で全てやりきるという意味ではなく、他の人の力も借りながら目的を達成していくことです。子供にしてみれば、恐竜遊びがやりたいことならば、それを達成するためにあらゆる手段を使って実行しようとするのです。そこに周りへの遠慮や躊躇はありません。

逆に大人になるほど、変に周りに気を使い、自己責任を取らなくなってしまうと言えるでしょう。仕事でも人任せにして業務を放棄するような人もいます。自己責任が育っていないので、自分の力で出来なければ周りを使うことが器用にできないのです。

このように子供のときから自分で決めることを癖にしておけば、将来役に立ちます。

 

子供に決定権を与える

子供のやりたいことを探すには、子供に決定権を渡しましょう

子供の成長が実感できない親は、親がすべてを決めています。親が一番子供を毎日見ているし、それなりにダウン症育児の勉強もしているので知識もあるから、親が決めたことが最善だと思っています。しかし、その考え方をやめてください。なぜなら、誰でもひとに強制されたものは脳が危険なものだと判断するからです。

これは大人でも同じです。会社で自分の意志と関係なく流れてくる仕事はなにか釈然としない感じになるでしょう。周りからの色々なアドバイスもそのまま受け入れて即実行する人は少ないのではないでしょうか。

逆に自分が決めたことは、意地っぱりなくらいやり通すはずです。それは、安全なものだと感じ取っているし、なにより自分を楽しませたり成長させるものだとワクワクしているからです。この感覚は、本人にしかわかりません。子供でも本人が感じ取って選択します。なので親の押しつけプログラムはほとんどが的外れに終わります。

このように大人子供関係なく、誰かに強制されているようなものは様子見する仕組みなのです。もちろん、子供にとっては信頼のおける親だから受け入れることもあるでしょう。しかし、本心ではやる気がないのです。

なので子供が興味を持つ場面が来たら、徹底的に子供の判断にまかせてください。親はどうしても、口出ししたくなります。こっちの本のほうが知能が上がりそうだとか、新しいことに興味を持ってほしいと思い口を出してしまいがちです。

そして子供が楽しい感じで反応したら、親もまったく瓜二つのように反応してあげてください。共感が子供のやる気を育てます。そして心に安心が広がるのでもっと楽しんでいいんだと思うことが出来るのです。

もちろんなんでも全て決定権を渡して、好き放題させるという意味ではありません。危険な場合は止めてください。でも興味を持つ前に親がその気持ちを止めてしまうことが多いので、バランスを取ってください。

興味があるものが増えてくると、それを組合せて遊ぶようになります。その中から将来もずっと続く大好きな特技が出てくるのです。ここまでお話したことは、ダウン症の子にとって、とても大切なことです。

 

まとめ

今回は、子供のやりたいことを見つける方法についてお伝えしました。

子供も親も自己責任が大切です。自己責任は、自分ひとりで責任を負うことではなく、周りのひとを上手く使いながらやりたいことを実現していくことです。

子供は自己責任の塊なので、上手く親がサポートしながら自己責任力を伸ばしてあげることで将来のためになります。

また、親は出来るだけ子供のやることに口をださないで見守り、共感してあげましょう。もちろんスクールなどに連れていくのはいいのですが、あれが良くないとか、こうしたほうがいいよなどダメ出しをすると逆効果です。

ダウン症の子の成長は親の最大の関心事の一つです。そのため、自己責任力と決定権をうまく活用して、やりたいことを増やして上げて成長を加速させてあげてくださいね。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

この記事を書いた人

初めまして。次男はダウン症(21t標準)です。ダウン症の子を育てるうえで私が本当に大切だと思ったこと、実践して日常生活に役にたったことを書いています。興味があれば他の記事も覗いていってくださいね。

-ダウン症の子育て

© 2024 ダウン症の子をもつ親のためのニコニコ子育てコーチング Powered by AFFINGER5