マインドセット

生まれながら持っている個性が輝く瞬間

 

考え方って変わらない、変えることができない。そう思っていませんか?

ダウン症の子がいて、人生なんだか生きづらくなったなと感じていても、

性格を変えようと思いませんか?

 

あなたは生まれつきおとなしい性格なんだからー。

と言われてもそうなんだ、ふーんと思うくらいでしょう。まあ、そんな一面もあるしね。

でも性格や考え方って、生まれつきに決まっているものじゃなくて、

人生の波のなかで出来ていく工作の作品みたいなものです。

 

それが性格なんですね。

さらに多くの親は、

その複雑怪奇なものが、本物の自分自身だと思い込み

その作品を壊さないようにしています。

 

それが個性というなら、ダウン症の子も生まれながらにして

特徴をもった個性だと、認めてあげれないでしょうか?

でも、そこってなかなかうけいれられないんですよね。

 

~しなければ、そうでなければ、といった世界観から逸脱すれば、

辛い試練がまっています。

なので、本当は子供の個性なのに、親の世界観やこれまで教えられてきたことや、

常識でものを図ってしまう。

枠があって、その外に子供がいるんですね。

 

性格は、

自分の信念を作り、解釈して、善悪を判断し、体で感じて、手足が動く。

そんな人生のパターンを繰り返し、繰り返す。

その一番最初の信念が最も価値があり、大事なものなんです。

 

その信念は時に、あなたがその目で見ている世界を歪めたりします。

飛躍したり、マイナスなことばかり考えたり、

極端な方向にいったり、なぜかレッテルをはったりします。

自分を過小評価して、相手の心を読みすぎるのは、辛い試練だと思いませんか。

 

私も小さい頃から相手に気ばかり使ってきました。

これをしたらどう思うのだろう、、と。自分よりも相手の人生が優先だったのですね。

それは苦しかったし、自分への自信を一枚一枚削いでいくような感じ。

 

でも、しょうがない。

そうじゃないとこの世界で生き残れない。

生き残っているから、心に立派な作品ができてるのだし、

自分自身が必要としているのだから。

なにも、バラバラにして手放す必要はないのですね。

 

人生だれでもある時期がくれば、

その性格が窮屈になって、もう無理ってなるときがきます。

 

大なり小なりですが、ダウン症の子が生まれてきてくれたのであれば、

大の時期がきたのでしょう。

そこからが自己探求の時間

 

私とはいったい何だったのか、何がしたかったのか、何が楽しいと感じるのか。

一つ一つ見ると、最近の自分は昔のような自分ではなく、

なんだかホコリをかぶっているよう。

 

すこし新しい風を感じると、

ハッと同時に自分の「心の奥の性格」が浮上してきます。

こんな私でいいの?

 

そこにはひょっとしたら生まれたときからの性格を

また手に入れられるかもしれません。

転生する。

ダウン症のことで人生負の方向に進んでいると感じるのなら、

転生し、別の世界にいく時間なのかもしれません。

 

それが覚悟を決めて「変わる」ということです。

性格を変えれることを知って、決めてください。

 

「こんなに変わっていける」

「本当に変われる」

「生きがいができた」

 

コーチングしていてそんな声が聞こえてきます。

そうか、やっぱり変わりたいんだよねー。

変化を、幸せのサイクルを、仕組みをつくる。

そんなコーチング活動を。

 

つまり、「性格」を超えて、別世界の「性質」で生きる。を目指したら面白いと思いますよ。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

この記事を書いた人

初めまして。次男はダウン症(21t標準)です。ダウン症の子を育てるうえで私が本当に大切だと思ったこと、実践して日常生活に役にたったことを書いています。興味があれば他の記事も覗いていってくださいね。

-マインドセット

© 2024 ダウン症の子をもつ親のためのニコニコ子育てコーチング Powered by AFFINGER5