お金のこと

ダウン症の育児放棄する人としない人の決定的な違い

 

たとえば、お金が入ってきて最高に豊かになれる人と、お金がまったく入ってこず、幸せになれない人はどこが違うでしょうか?

それは、「お金がある」と思っているか「お金がない」と思っているか、という点です!

ダウン症の子供のことでも、お金の悩みは不安の大きな要素の一つではないでしょうか?親の老後や兄弟のこと、施設などもお金と直結していることが多いです。

そして、「お金がある」というマインドに転換することで、お金は入ってくるようになります。反対に「お金がない」「お金が減る」と思っている人は、いつまでたっても心が豊かにはなれません。

また、お金だけでなく、育児でも豊かさを手に入れられなくなります。なので、育児放棄とか考えてしまうのです。

なぜなら、両者には、完全にマインドの違いがあるからなのですね。

 

お金に対するマインドが違う

まず、「お金がない」と思っている人は「お金は減る」と思っています。これは、言い換えると、「お金を使うと貧しくなる」という考え方です。

この考え方だと、お金を使うことが恐怖になります。

お金はなんのためにあるかというと、お金を何かと交換して、豊かになるためにあります。これはダウン症の子育てにも大きく関係します。

例えば、お金を使って、食べ物を食べたり、服を買ったりします。育児面では、お金をかけて、もっと知能をあげたり、運動能力を高めるようにします。

逆に、お金がないと思っている人は、お金と豊かさを交換できないので、豊かになることができません。お金を払う痛みの方に注目しているからです。

自分の人生や、理想の未来より、お金を払う恐怖の方が大きいので、現状維持が強くなります。お金を払うと、お金が減って、現状維持ができなくなるので、怖いのですね。

育児も恐怖が大きくなるので、手放してしまいたい、すべて放棄したいような思考になってしまいます。

「そんなことは思っていない!」と思うかもしれませんが、無意識ではそう考えているのです。

そして、お金が出て行く量が優先なので、値段が安いものがいいという思考になります。

お金を払って得られるものや、リターンではなく、なるべくお金が減らないことが優先になるのです。値段で、高いとか、安いとか判断するので、最も大切な価値があるかどうかという視点が抜けてしまいます。

すると、自分を家族を豊かにするものか、そうでないか、ということの見分けがつかなくなってしまうのですね。

お金の使い方は、現状維持や、現状を埋めるものばかりになります。なんと、不安や恐怖維持するためにお金を使ってしまう人もいます。気づいていなければ怖いことですよね。

例えば、ダウン症の子供の不安を埋めるために、発達トレーニングのスキルアップしようとか、介護資格を取ろうという行動が生まれます。しかしこれらは、現状から見える欠点を埋めているだけです。

結局お金がない、というマインドが、お金がない現実や、貧しい人生を引き寄せてしまうのですね。

反対に、「お金がある」というマインドの人は、お金を使って豊かになる、と考えることができる人です。

あなたもこの考え方になろうと思えば、簡単になれます!

現状維持ではなく、理想の未来の方に目を向けている人になるのです。お金を払うことで、得られるものの方に常に注目しましょう。値段ではなく、得られるものの方に気持ちが向いているので、価値のあるものや、豊かさを手に入れることができるのです。

もし個人でビジネスされているなら、リターンを得るためにお金を使うことができます。減るお金ではなくて、得られるお金をイメージしているので、お金が入ってくるのです。

感情的に、恐怖感にとらわれるのではなく、未来へのワクワク感とか、楽しい、嬉しい、という気持ちを持つ。だから、自分を変えられるし、豊かになることができます。

子育てが上手い人、ダウン症を気にしていない人は、恐怖感に囚われていません。なにかにワクワクしているのです。それは子供の成長だったり、親としての意義だったり、どんな楽しい未来になるのかワクワクしているからです。

お金が減る、と思ってお金が出て行くことに注目するのではなく、お金を払って、価値をどんどん受け取ろう、という考え方になれば、もちろんビジネスでも稼げるようになるし、子育てでもうまくいくでしょう。

 

将来の目標の作り方が違う

あなたは、理想の未来をイメージしていますか?理想の未来があれば、変わることができますよ。

ただ、理想の未来をイメージしても、現状を守ることに時間や、感情を使っているなら、変わることができません。

理想の未来の方に感情や資源を向けないといけないからです。目標を決めても、その未来にワクワクしたり、どうしても達成したいと思わない限り、現状は変わらないのですね。

あなたは、どんな豊かな未来を持っていますか?育児放棄したい気持ちをやめるために、目標を決める2つの条件があります。それは、

  1. やりたいこと
  2. 現状の外側

の2点です。特に重要なのが、やりたいことがどうかです。というのも、やりたいことじゃないものを、目標にする人が多いからです。

それは、こうすべきだ、とかこうしないといけない、という、しなければいけない思考のゴールです。こうすべき、というのが先にあって、その中で目標を決めるので、うまくいかないのですね。

例えば、「育児は母親がしなければいけない」という信念があって、これは、自分が望んでいないものだとします。本当はこの信念を外さないといけません。

しかし、常識の範囲の中で、「家事育児もダウン症の子育ても立派に両立する」という目標を設定しても、それはやらなければいけないものなのです。

ダウン症の子が生まれる前までは、もっと別の未来を想像していた人がほとんどだと思います。その時にイメージしていたやりたいことをやっても良いのです。子供と関係ないこと、自分の趣味でも良いのです。

本当は、ぼーっとして楽々暮らして温泉まわりや高級ホテルめぐりしたいたのかもしれません。

そうしたら、子供のIQもいらないし、育児教育の高級スキルもいらないし、会社も辞めた方がいいでしょう。現状を守る無駄なことは、しなくていいわけです。

もし、やりたいことをする=罪悪、恐怖、という考えがあると、自分に気づかないレベルで嘘をついてしまいます。

自分に対する大嘘から始まっているので、ゴールもやはり嘘になります。これはどちらかというと、不安感とか、恐怖感から出てくる目標になってしまうのですね。

よくあるコーチングなどの目標達成法では、この点が抜けてしまっているので、いくら◯◯講座に通ってもうまくいきません。

だから、現状の枠を取っ払ったところで目標設定をしてくださいね!

 

お金を手に入れる考え方が違う

あなたの現状の枠を取り払うためにも、たいへんな家事、育児のなかでも、本当にやりたいことかどうかが重要になります。

「やらなければいけないこと」の枠組みの中でしか考えられない親がほとんどの中、やりたいことをするだけでも育児放棄思考から抜けられるからです。

子供のことを他の家族以上に考えているあなたであれば、出来るはずです。

半年前、1年前から、育児放棄したいとか、変われていないなら、やりたいことをやってないからです。

あなたは、自分に制限がなかったとしたら、何をしたいですか?通帳に10億円の記載があって、時間も自由。会いたい人にも会えます。誰にも何も言われません。

制限がないという前提で考えてみましょう。これは、誰にも言わなくていいので、本音で考えることが大切なのですね。そして、思いついたものが、ワクワクするものかどうか、確かめてみてください。

例えば、ダウン症のことで将来、施設などでお金が必要ならば、たとえママでもビジネスで稼ぐことができます。

しかし、お金を増やしたいと思っていても、実際に本当に必要なのは、最低限の生活費だったりします。すると、ビジネスをやる必然性もないわけです。

生活費なら、サラリーマンとかパートの方が、すぐ確実に稼ぐことができます。これが、時間も自由で、お金も生活費以上に用意しておきたい、と思うならビジネスをやる必要が出てきます。

半年後、2年後に、今の仕事を減らして自分で収入をふやしたい、と真剣に思えれば、ビジネスも成功します。

そのためには、理想の未来でしっかりと子供のためにお金を使っているという設定してくださいね。どれくらいか、というと、今の育児放棄するということを考えている時間がもったいないというくらい、やりたいことを考えましょう。

そうすると、だんだん未来の方が当たり前になっていき、達成してしまいます。もちろん、これは一人でやるのは難しいので、コーチやメンターの力を使ってください。

 

育児放棄思考を放棄する

理想の未来や、得られるものに注目する人は豊かになれます!

「お金がある」と思って、お金を払って得られるもののことに注目すれば、価値あるものが手に入り、お金も人生の豊かさも入ってくるのです。

「お金がない」と思って、お金が減ることとか、現状維持ばかり気にすると、得られるものが少なくなりお金も豊かさも手に入らなくなります。

育児放棄したいと思っているのは、世の中から価値を受け取っていないからです。自分の常識の範囲でなんとかしようとしているからです。

あなたが、育児放棄せず、将来自分の家族にお金が自分に流れてくるようにしたいなら、お金を払ってどんどん価値を受け取る、というマインドになることが一番の近道です!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

この記事を書いた人

初めまして。次男はダウン症(21t標準)です。ダウン症の子を育てるうえで私が本当に大切だと思ったこと、実践して日常生活に役にたったことを書いています。興味があれば他の記事も覗いていってくださいね。

-お金のこと

© 2024 ダウン症の子をもつ親のためのニコニコ子育てコーチング Powered by AFFINGER5