お金のこと

ダウン症のお金のストレスゼロにする方法

 

子供の将来を考えたりして、お金が必要だとどうしても考えてしまいますよね。そのために貯金をしないととか、会社の給料を上げないと、パートしないとと考えることでしょう。

目標があっても、お金がはいってくる目標がいいなとか、そんなのないかなと思ったりしませんでしたか?

その気持ちは凄くわかります。私も初めはお金と思い、投資をガッツリ始めた人間だからなんですね、、。

でも、実際は、お金が使える範囲でゴールも達成できたほうが良いですよね。ただ、子育てでも自分も目標でも抽象度を上げて幸福度を高めるためには、「儲からない、お金がないゴール」が有効なのです。

今回は、なぜダウン症親はお金がないゴールを決めて、お金のストレスを0にしたほうがいいのかそのあたりをお話します。

 

お金が使える範囲を意識しないほうが可能性がひろがる

親が死んで子供の暮らしが不安だったり、これからの療育費や兄弟のことでも不満がありますよね。

こうなったらいいという理想はあるけれど、それでゴール達成してお金がザクザク儲かる方が良いとしても、あえてお金と人生のゴールは分けて考えた方が、思考の抽象度が上がって、良いゴールになるということです。

なぜなら、お金が使える範囲のゴールは、現時点ですぐに金になるくらいの抽象度レベルになってしまうからです。つまり、すぐに出来るくらいの小さな目標になるということですね。それではダウン症の子を自由になるような劇的な思考の変化は生まれてきません。

そして、それ以外のお金のことは最初から思考から外されてしまい、コーチングでも使われるスコトーマ(心理的盲点)というものになってしまいます。

スコトーマができると、それだけ自分自身の可能性を制限してしまうことになります。

例えば、障害者の親は周りに迷惑をかけていると思っている人も多いので、マイナスからプラスに少しでも貢献したいと考えたりします。私もボランティアをやっていたのでよくわかります。

「社会貢献をしたい」と思っても、お金が使える範囲で考えると、どうしても「ボランティアを通して」となります。もちろん、ボランティアを通して社会貢献をすることもできます。

実際そういうモチベーションで育児をしている人もたくさんいます。しかし、ボランティアでなくても、社会貢献できることはありますよね。困っている人を助けてあげたり、地元の少年団やチームでコーチをしてあげたりといったことも、立派に社会の役に立ちます。

 

お金を無視した目標を決める

お金意識しない、お金を無視した未来の方が可能性が広がるのです。もちろん、生活のことを無視してお金をつかいまくれと言っているのではありません。

目をつぶって10年度を想像してみてください。

こんなふうになっていたら楽しいとか感じられますか?ダウン症の子はどう成長するかわからないからイメージできないと思う人もいるかもしれませんが、大丈夫です。ポイントは自分が凄くワクワクしていてそこに子供がいるような未来を想像しましょう。自分主体です。

こんな未来になったらワクワクする!あんなことを子供としたい、目標達成したい。と考えた時にそこにお金の制限は外してあげましょう。銀行のATMで通帳記帳して1,000,000,000(10億円)って書かれていると思ってください。

want-toなことでも、お金がかからないことはたくさんあるはずです。ボランティアをやっている人はいろんなスキルを持っている人が多いです。福祉やリハビリ系など、専門学校を出ている方もいらっしゃいます。それで、あまりお金にならなくても、お金を意識しなくてもやるのは、その活動が価値が高いと思っているからですよね。

将来のお金が入る、儲かる損するなどお金を意識していては、こういう活動はできません。それはずいぶん先の理想の未来を想像する時も同じことです。

ダウン症の子とこうなったら人生楽しかった、満足したと思えるのは将来お金があるかどうかはわかりませんが、それを想像するまさに今、お金を意識せず10億円あると思ったほうがよいのです。

もちろん、好きでやっていたことが結果的にお金になることもあります。しかし、最初からお金がかかる、お金が無くなるという範囲で考えなくても良いのです。

あえて【お金を無視したゴール】

を設定しようとすると、あなたの未来はお金に思考を制限されることがなくなります。

 

お金の人生の目標を分けて考えよう

例えば、趣味のゴールはお金を使うばかりです。人の役に立たないので自己満足するくらいのものです。また寄付をするのも、お金が出て行くだけです。

でも、お金の制限をはずして、たとえば無償で教育を提供したり、無料のプログラムを作って公開したりするなどもできます。

すると思考の幅が一気に広がるのです。

こうしていくと、お金になることもならないことも、関係なく自分がやりたいと思ったことをどんどん実行していくことができます。

こんな風にお金と、人生のゴールは分けて考えてみましょう。

お金の範囲内でwant-toをするのではなく、その枠を外して、目標を決めましょう。

抽象度を上げて、スコトーマが外れもっと色々な可能性に触れることができるようになるりますよ。

もっとワクワクしてダウン症の家族の可能性が広がることを願っています。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

この記事を書いた人

初めまして。次男はダウン症(21t標準)です。ダウン症の子を育てるうえで私が本当に大切だと思ったこと、実践して日常生活に役にたったことを書いています。興味があれば他の記事も覗いていってくださいね。

-お金のこと

© 2024 ダウン症の子をもつ親のためのニコニコ子育てコーチング Powered by AFFINGER5